山菜情報。川魚他も予定してます(経験によるデータを載せています。) |
それぞれの山菜はどの旅館さんでもお召し上がりになれると思います。標高を参考に各旅館さんにお問い合わせ下さい。
注意)ご自分で採取する時は旅館や地元の人に食用になるか確かめて下さい。
たらの芽 撮影日1999年5月5日 標高約1000m
採取時期:標高1500mで5月末頃まで
主な採取場所:林道沿い・日なたから半日陰までの山
料理:天ぷら
採取マナー:釜などで幹を引き寄せ新芽だけを手で折り採ります、小さい芽は残しましょう。
釜で幹や枝を切らない。
わらび 撮影日1999年5月5日 標高約1000m
採取時期:標高1500mで7月初旬頃まで
主な採取場所:登山道沿い・日なた
料理:束ねてボールに置き、灰をかけて熱湯を浸る程度にかける。一晩置きひと湯でしいただく。
採取マナー:手で折れる所から折ります。それより下は繊維が堅く食べれません。
7月初旬 標高1600m