- 特徴
石畳をカラコロと、これほど下駄の音が似合う温泉はなかなかない。創業二百八十年余り、大沼池灌漑の功績が認められ、松代藩 真田家御本陣の歴史がある宿の客室縁側で、湯上りに下駄の音を聞きながら、ゆったりとした時間を過ごしました。渋温泉の写真で見かける側面が格子戸の趣きある木造三階建て、館内は清潔に保たれ、柱、床、階段、廊下、また天井板を見ても、無垢の木が輝きを放っています。中庭にある本格的な湯屋造りの貸切風呂は、大正末期の建築、時を重ね、今が旬とも言える味わいがあります。これだけの貸切風呂はなかなかお目にかかれません。令和5年に新たに組み直した木曽檜の湯船は、その年輪の数だけ深い香りを放っています。下にご主人がモットーを示しておりますように、格式を残しつつ、清潔で低料金、温かく家庭的なおもてなしの宿となっています。
取材 98年頃から、07年12月、'08-08-27宿泊
14年7月男女内湯改装
夏目漱石、若山牧水ほか、多くの歴史上の人物がお泊まりになりました、現在は静かで清潔な家庭的旅館をモットーに致して居ります。
※飲み物持ち込み可
格子戸と白壁土蔵のつばたや
欅の上がり框と柱、高級松材の階段。
輝く床板、趣きある二階の佇まい。
志賀高原、大沼池の伝説
今から約百七十年前文化文政の頃、沓野村の灌漑の為、私財の殆どを投げ出して、大沼池に堤を築き、二十粁にも及ぶ導水路の工事を20年近くかけて行った旅館業など営む忠右衛門という人がいました。功績が松代藩真田家に認められ御本陣を仰せつかりました。これが渋温泉つばたや旅館であります。この難工事で忠右衛門は愛娘を始め4人の肉身を亡くす悲劇に見舞われたのである。これが大沼池の竜神の伝説となったのであります。大沼池にはその伝説を記した碑が今も残っています。
大沼池、大沼林道トレッキング:
志賀高原蓮池から高天ヶ原スキー場方面に向かい、途中大沼林道を入り約3Km。
渋温泉に残る「吉田忠右衛門」の石碑
- 料理
◎お米、味噌にこだわった手作り家庭料理
素材:
地元の野菜(主にご近所、自家野菜)、丸世味噌(白味噌)、大潟村あきたこまち、福田屋馬刺し、福田屋のステーキ用牛肉、地元養魚場。
一例:
山らしく紅マスお刺身、バターでよく蒸し焼きされた大ニジマス、手間をかけた揚げナスとカボチャ煮物、馬刺しは新鮮で柔らか質量十分、みょうが・青ジソ等夏野菜の天ぷら、酢の物、野沢菜、白味噌の滑らかなトウガン汁、焚き加減もよく粒々のごはん。
ステーキコース一例
食欲そそるバターとゴマダレ、おいしいお肉。
お勧めの牛ステーキ付き
お食事場所:
朝夕、個室のお食事処又はお部屋
大人数様は大広間
※上記料金表示は税別
※持ち込み自由
朝食
ごはん・味噌汁・温泉卵・からし漬け・甘露煮他
- 内湯
男女各1
源泉70°の温泉が掛け流しで24時間入浴可。
日帰り入浴(大浴場):
大人500円 お掃除中以外、要問合せ
大浴場のみ日帰り入浴可、貸切風呂は不可。
- 貸切風呂
中庭にある湯屋造り、総檜貸切風呂
※1度に2名様まで
※冬期、12月~3月は事前予約が必要。予約の際にお申し出ください。大雪の際はご利用いただけない事があります。
2023/3/3 改装された湯舟
大正末期の貸切風呂
貸切風呂、木曾檜湯船
2階客室「空蝉」
趣きある客室と路地に面する縁側(下写真)
- 施設
広間70畳
きれいな寝具
明治期の大沼客室
※現在使用していません。
- よくある質問 (FAQ)
- アメニティーは揃っていますか? タオル、歯ブラシ、バスタオル、浴衣(大人用のみ)、丹前のご用意があります。
- お着きの時間が前後する時は、途中からでも電話にてお知らせください。
- 貸切風呂ですが冬期は要予約になりますので希望される時は、電話または予約フォームメッセージ欄にてお知らせください。
- 最寄り駅
長野駅→長野電鉄湯田中→電鉄バス上林温泉行き、渋和合橋下車、徒歩1分
- Top -
(公式ページ)
長野県下高井郡山ノ内町平穏2052
電話0269-33-2165 FAX0269-33-2166