'07 12/27 22:35
- お正月が目の前に迫っています。今日は餅つき。前の日から臼を出して準備をしました。毎年、餅つきをした所に女性用露天風呂を作りましたので今年は臼を何処に据えるか、いろいろな場所を考えましたが池に架けてある橋の上に決めました。今年もお餅をつくことができた。お雑煮用のお餅を切りながら「平素」であるこをありがたく思いました。
'07 12/15 07:48
- おはようございます。皆さん、昨夜のふたご座流星群を見ましたか?鹿教湯は朝から曇り空、今夜の流れ星は見られないとあきらめていましたが、夕方から雲が切れ星が出てきました。11時半頃露天風呂に入り空を見上げると、火星が真上にあります。もしかして流れ星が見れるかもと空を見上げて30分、東に北にまた西にと大小6っつの流れ星を見ました。
上がる間際に見た星は大きくてゆっくり流れていきました。
今夜もお天気が良ければ露天風呂で流星観測をします。
'07 12/5 21:39
- 12月になりました今年もあとひと月ですね。昨日は朝から雪がチラチラと舞い、寒い日になりました。日中はどんどん解けていましたが、朝起きてみると、夜降った雪が枯れ木に花を咲かせています。家族風呂の窓辺に、雪の季節になってから色づいたモミジがあります。実生で日陰の坪庭にあり風にも当たらず、お風呂の暖かさで一番早く芽吹き、色づくのは一番最後です。
'07 11/19 23:09
- 四五日前から、鉢物の冬囲いにオオワラワでした。何時もの年より準備が遅れ、毎日天気予報とにらめっこ。金曜日の午後には終わりましたが、土曜の朝はマイナス3度になりギリギリセーフでした。昨日は風が強かったですね。お天気が変わる前触れですが、この風で中庭の紅葉がほとんど散りました。夜はほんの少し雪が舞い冬の訪れです。今朝、渋田見山の頂上が白くなっていました。
'07 10/31 22:22
- 遅れていた紅葉も段々と色づき、綺麗になってきました。
まだ紅葉せず緑の葉があり、赤を引き立たせています。日ごとに変わる山を楽しみながら眺めています。
'07 10/17 22:12
- 朝夕は冷え込みカーディガンを羽織る様になりました。山の木々も日1日と色づいてきます。紅葉橋の東屋のそばにサラシナショウマが咲いていました。綾(犬)の散歩で何時も歩いているのに、今日初めて気が付きました。文殊堂から紅葉橋まで遊歩道の山手はサラシナショウマがポツポツと有ります。今年は何時も咲く場所に花がありませんでした。絶えてしまったと思っていましたが花を見ることができました。
'07 10/3 22:18
- 9月30・1日と待ちに待った雨が降りました。待っていた雨なのに2日以上つづくとお天道様が恋しくなります。我侭なのもですね。今日、頼んでおいた松茸が少量ですが届きました。この雨で「松茸が出るぞ」と期待しているのですが、「雨が降ってもすぐ出るもんじゃないよ。これからの気温次第だよ。」と言われましたが期待したしてます。
'07 9/27 21:00
- 毎日暑いですね。松茸の季節ですが暑さ続きで地物松茸がなかなか出ません。先日「150g採れた」と持って来ましたがその後はサッパリです。二三日前から畑仕事をしています。旅館内に活ける花(宿根草)を20数種類植えてあるのですが、ここ数年植え替えていません。肥料も貰わず、草だらけの中で健気にも毎年花を咲かせます。今年は全部植え替えることにしました。百合やブローデアの球根を掘り起こし、堆肥や肥料を入れて植え替えの準備を少しづつしています。中庭のヤマボウシの実が赤くなりました。
'07 9/19 21:19
- 秋も中頃ですが残暑が厳しいですね。
それでも木々の実は色づき綺麗です。散歩道にあるツリバナも大きな実をつけています。同じ道端で草むらの中に万年茸も見つけました。近くのお店に雑茸が並び秋も本番が始まります。
'07 9/10 20:08
- 台風9号が大暴れし、被害に遭われた地方の皆様にお見舞い申し上げます。
9月5日のことです。お客様が「貴重な植物が今年は昨年より少なくなっている。早く手を打ち対策をかんがえた方が良いですよ。」と知らせて下さいました。毎年、鹿教湯に滞在され鹿教湯の植物を見て歩くのを楽しみにしている東京の方です。植物は大変詳しく、都内の植物案内人をされているそうです。早速パソコンで調べると、長野県では絶滅危惧生物になっていました。丸子自治センターに連絡、職員の方にも見てもらいました。丸いのは1円玉です。
'07 8/19 22:18
- 昨日18日(土)にストリートフェステバルが催され、夜は花火が打ちげられました。昨年、初めて花火を打ち上げたのが評判良く、今年も花火が上がりました。フェステバルの準備をしたり、寄付を集めたりと若い人達が頑張ってくれたのでいい花火大会でした。鹿教湯は山の中、人家も近くに有るので大きな花火は上げられないそうです。その代わり打ち上げの音は山に反響してお腹にまで響きます。山の中の花火にお客様も大喜びでした。あわててデジカメのシャッターを切りましたが写っていたのは二枚だけでした。
'07 8/15 20:57
- 残暑お見舞い申し上げます。
毎日暑い日が続いています。今日の暑さは最高記録でしょうか。事務所の外に置いてある温度計は34度になりました。夕方5時ごろ、お客様のお迎えに玄関の戸を開けると、見たことの無い黒い蝶が舞い込みました。蝶なのか蛾なのか初めて見たので、長野県昆虫図鑑で調べるとスミナガシとありました。風情のある名前です。図鑑には数が少ないとされています。めずらしい蝶に会えてラッキーでした。
'07 8/3 20:59
- 梅雨が明け暑くなりました。台風の影響でむし暑いのがいやですね。今年は作務衣を作りました。ご滞在中に寛いでいただいたり、気軽に散歩をしていただきたくて、浴衣の他にご用意しました。サイズや着心地が気になりますが、、、
'07 7/27 21:56
- 毎年、中庭の枝の張ったヤマボウシは夕方になると雀が帰ってきました。お風呂の改装工事で3月末にヤマボウシ2本を移植しました。枝を切られ小さくなってしまい、雀のねぐらにはなりません。今年は雀のお宿も休業になるかと心配しましたが、モミジやシャラの木もあり、ぼつぼつと賑やかになってきました。それでも例年の半分位でしょうか。
'07 7/23 21:49
- ご滞在中のお客様が、霧が峰・車山高原のニッコウキスゲを観にいらっしゃいます。何方もが見事だった。綺麗ですねと嬉しそうに話してくださいます。今日は、我慢できずに午後二時半ごろ出掛けました。山の上はうっすらと霧がかかっています。道端には綺麗な花が色々咲いていますので、車を止め写真を撮ろうとしましたが、次々と来る車で駐車できません。あきらめました。車山の駐車場で撮りました。写真左より ニッコウキスゲ・ハクサンフウロ・ノコギリソウ・ヨツバヒヨドリバナ・シシウド。写真を撮ることができませんでしたが、アザミ・クガイソウ・イブキトラノオその他いろいろ咲いています。
'07 7/22 21:13
- 今日は西内区と鹿教湯区の祇園祭りです。神輿は出ませんが、豊作を願い「田の草獅子」が高梨にある諏訪神社に奉納されます。また子供の無病息災無事で成長できるようにとササラ踊りも奉納されます。今年の行列には、五月に結婚した初婿様も裃を着て参加していました。
'07 7/16 21:32
- 台風4号が大暴れ、やっと日本を離れてよかったと思っていたら今度は地震です。台風や地震で被災されました方々にお見舞い申し上げます。今回の地震は鹿教湯でも揺れが大きく本当にビックリしました。中越からは沢山のお客様が見えます。どうされているかと心配しているのですが、電話での問い合わせは控えています。
今日は、館内にかける案内板をつくりました。
鹿教湯も年々落ち込みがひどく、滞在する方が少なくなりました。以前は滞在中に文殊堂境内の健康広場に行かれたり、クアハウスの水中運動に参加したり、お元気な方は21番名所めぐりで汗をかいていました。最近はご滞在中に散歩をされても運動はされません。よく考えたらお客様にきちんとご案内をしていませんでした。鹿教湯温泉の原点にもどり、健康の郷として案内板をつくりました。
'07 7/13 20:29
- 館内に活けるため、畑に色々な花を植えてあります。
先週、シモツケが満開になっているのでとりにいきました。
取りごろの枝を4・5本切って奥の枝に手を伸ばしたとき、小鳥が飛び出してきました。枝を切るとすぐそばに小鳥の巣があり、小さな卵が4っあります。急いでシモツケの株を離れましたが、親鳥が帰って来たか心配していました。今日、巣のある株にそおーと近づいて様子をみると、カサカサと音がします。親鳥が居るようです。
'07 7/6 21:30
- 旅館の横に小さなセンゲ(小さな川)があり、土手の桑の実を採ってはお料理の付け合せにしています。今日、桑の葉の裏にホタルが止まっているのを見つけました。毎年、狐塚にホタルが出るようになると、鹿教湯温泉からホタル見物のバスが出ます(有料)今年は6月30日で終わりました。
見頃はとうに過ぎていますが狐塚に行ってきました。少なくなっていますが、木立の中で光り舞う姿は優雅でした。
ホタル見物の家族連はホタルが手に止まり喜んでいました。
'07 7/5 21:25
- 雨が続きました。青空になり、雨が大嫌いな愛犬アヤを連れて散歩に行くと文殊堂の境内や旅館の玄関先にホタルブクロが咲いています。白いホタルブクロは園芸種でしょうか。 何時もはサッサと通り過ぎる駐車場もゆっくり見ると、クガイソウやオカトラノオもあります。
'07 7/1 20:45
- ヤナギランを立科町陣内のマスセンターから3本ほど分けていただき、我が家の花畑に植えてから5~6年になります。畑には色々な花を植えてありますが、手入れが出来ず草畑になっています。草取りを2年ほどせずにいたらヤナギランが増えてきました。春の草取りで雑草と間違いむしらなかったのが良かったのでしょう。 湯の丸高原や美ヶ原・霧が峰高原では8月に咲きます。
'07 6/27 21:55
- 料理に使う岩魚は近くの永楽園(以前釣堀をしていた)の生簀を借りて入れてあります。山の湧き水を引いているので夏でも冷たく岩魚を飼うのに最適ですが、泥がたまり浅くなるので23年に一度泥上げをします。
仕事が終わり川で泥だらけになった道具を洗っている時です。オレンジ色の羽で胴体が青黒いトンボが2匹水面近くを追いかけっこしながら飛んでいました。手元にある「長野県昆虫図鑑」で調べたらミヤマカワトンボのようです。
きれいなトンドでした。
'07 6/20 23:08
- 今日は晴れてはいるのですがなんとなくむし暑くホタルにはいい陽気でした。8時ごろ見に行くと先客があり「ホタルが出ていますよ」と教えてくれました。植木にに止まり光っています。数えると7匹いました。ゆっくり見ていればもっと見つけられたかもしれません。
'07 6/19 22:05
- 今年は小梅を採るか迷いましたが、木の下の方だけとることにしました。脚立に上り高い枝の梅を採るのが年々怖くなります。(剪定しないので4m位あります) 無理をしないことにしました。25キロほど有りましたが例年の半分ぐらいでしょうか。45キロは買いました。一度に沢山の梅を塩漬けするのは大変なので4回に分けて漬けましたが、毎日少しづつやるのも疲れますね。来年はどうやりましょうかね、、、、
鹿教湯もホタルがでました。私は見ていないのですが、
ご滞在のお客様が17日は5匹18日は4匹見たと言っていましたので、今夜と思っていましたらあいにくの雨になりました。裏玄関を出たところですが明日にします。
'07 6/14 21:56
- 昨日、13日(水)に内村っ娘の会員と鹿教湯に来た人たちとのお茶を飲みながらお話をする「おはなししやしょう」がありました。お天気がよく暑い日でしたが、五台橋の上は川風が気持ちよく楽しく過ごしました。次回は 7月は18日(水)五台橋でP.M1:00より開きます。会員の自慢の漬物や手料理でお茶を飲みながら世間話に花が咲くことでしょう。
皆さんもお出掛けなんして、お待ちしてます。
関東甲信地方は梅雨に入りました。昨日とは打って変わって肌寒く感じます。
'07 6/8 22:30
- ご無沙汰しました。一月ぶりです。
山々は緑に覆われ、にせアカシヤの白い花は満開となり、春ゼミがうるさいほど鳴き初夏になっていました。
今日はものすごい夕立がきて大きな雹(ひょう)が降りました。降ったばかりは1センチ以上ありましたがカメラを取りに行っている間にチョット小さくなってしまいました。
わずかな時間でしたがバケツの水をあけたようでした。
写真 1 新緑の文殊堂 2 中庭のやまぼう 3 ひょう
'07 5/7 21:16
- 夏も近ずく八十八夜の歌のように夏がきたような暑さでした。 ゴールデンウィークの賑わいも落ち着きホッとしています。 オープンはゴールデンウィークのはじまりでした。準備を整えたつもりでしたがお客様をお迎えしてみれば不手際が目立ちました。こんなことでは反省しています。畳コーナーがあるダイニングで冬はコタツが入ります。
'07 5/1 21:34
- 車椅子でお部屋にはいれます。
ベッドルームとダイニングルームになり、ソファベッドを利用すると3名様の宿泊が可能です。お風呂は温泉です。
こちらの部屋も流し・冷蔵庫・レンジを用意しました。
今回改装した3部屋はいずれもインターネットに接続できるようにしました。非日常性が求められる旅館に泊まりながら
パソコンは必要ないかと思われますが、、、、あれば便利なこともありますので。
'07 4/30 22:22
- 二部屋をつぶし改装しました。以前は沸かし湯のユニットバスがありましたが、今回の改装ではお風呂は作りませんでした。いいお部屋にしても温泉が引けないので、むしろ無い方がいいのではないか。その分部屋を広くすることにしました。ダイニングには流し台をつけ冷蔵庫・電子レンジを備えました。レンジは食事を取らない方がコンビニ弁当を温められるようにと用意しました。 写真は
ダイニング ベッドルーム 和室
'07 4/29 21:41
- 4月27日、予定どうりにオープンいたしました。三ヵ月半の休業は長かったのですが、お風呂が新しくきれいになりました。以前のお風呂に比べると明るく広々としています。
面積は変わらないのですが、浴槽が中庭に面していて一枚ガラスで外が見えるからでしょう。
お客様から「きれいになりましたね」と言われ、これからの励みになりました。写真は左から 女湯 家族風呂 男湯
下は湯上り所です。(飲泉ができます)
'07 4/21 21:18
- 久しぶりの散歩録です。散歩録に載せるつもりで撮った雪景色ですが、忘れてしまいました。
「4月の雪」なんて言うときれいですが驚きの方が先でした。
19日の朝窓を開けると、薄っすらと白くなっています。雪が降ったのです。山を見るとけっこう白くなっています。桜は満開なのに、、、初めてのことです。
27日オープンに向けて準備がはじまりました。
お掃除をして、備品を用意しています。
出来上がった女性露天風呂にお湯がはられました。
女性露天から混浴露天に行くのに木戸があり、見た目が良くなりました。
'07 4/8 22:18
- 中庭にある露天風呂は混浴です。女性の方から「専用は有りませんか」と言われるのですが「ありません」とお答えしていました。
やはり女性専用が欲しいですね。そこで今回、女性露天を作りました。穴を掘り防水工事の時は結構大きいと思っていたのですが、石組が出来上がるととても小さくなってしまいました。中庭に作りましたので見えないように屋根をかけます。
本当は昼は青空、夜は星空が見えるのが良いのですが。
'07 3/31 08:29
- 毎年春になると浅葱を採りに行く場所があります。
昨日の昼休みに行ってきました。今年は暖かいので例年の倍の大きさになっています。休業していなければ採りたての浅葱を酢味噌和えにしてお客様にお出しするのですが、、、、
夕食のおかずにしました。
浅葱を採りながらウグイスの鳴声を聞き春を実感。
工事期間もあとわずか、浴室前の庭造りが始まりました。
お風呂から見た景色がガラリと変わりそうです。
'07 3/18 23:28
- 池に氷が張り寒い朝でした。
昨日、長野市の家具屋さんに行き、ベッドを買ってきました。2月に群馬県太田市にあるフランスベッド工場のショールームに行き、低反発マットレスと高密度連続スプリングを組み合わせたマットを見て横になってみてきました。
初めてベッドを入れるので、寝心地の良い物を選びました。
'07 3/15 22:10
- 桜の開花予想が発表されましたが、鹿教湯は寒の戻りでしょうか寒い日が続いています。
お風呂の改装工事も予定通りに進んでいます。
古い壁を壊しガランとしていた浴室に新しい壁ができました。楽しみです。
'07 3/8 21:28
- 7日、工事の打合せに出席しました。細かい事でも色々と決めなければ工事が進みません。大変な作業ですね。
設計士さんに無理やりお願いしパースを描いていただきました。平面図からパースになりどんどん姿が見えるようになりました。
'07 3/4 19:42
- ポカポカ陽気に誘われて歩いて5分ほどの畑の土手へ、フキノトウを採りに三人と一匹で行ってきました。
今日の気温は18℃日向は暑くて、一枚脱ぎ二枚脱ぎです。
沢山採れましたが今は休業中。天ぷらにしたり煮びたしにしてお出しするのですが全部ふき味噌にします。
自己流ふき味噌の作り方
①フキノトウを良く洗い水をきっておく。
②水の切れたフキノトウを細かく刻む(早く切って置くと色 が悪くなるので味噌を作る直前がいい)
③フライパンに油をひき、味噌を炒め砂糖を入れよく混ぜ 砂糖がなじんだらフキノトウを入れ少し炒める。
'07 3/2 22:01
- 柱が立ち部屋の仕切りが出来てきました。
少しづつ形になってきます。
風呂の地下配管ができ鉄筋を組始めました。
配管も埋没しないようにこの鉄筋に固定するそうです。
丁寧な仕事にチョットびっくり。
壊したお風呂には鉄筋が入っていませんでしたので。
'07 2/23 10:34
- 工事現場の写真を載せてもイメージが湧きませんね
設計士さんにお願いして簡単にした図面を書いてもらいました。工事も進み部屋の方には柱が立ち仕切り具合が判るようになり、図面を見て想像したよりこじんまりとしています。
お風呂は配管設備工事にはいりました。
'07 2/14 10:25
- 解体が終わり、ガランとした空間でしたが材料が運び込ま
仕切りができました。平面図ではイメージが掴めなかったが
間取りや広さが想像できるようになりました。
中庭の隅にこじんまりとした婦人露天風呂をつくります。
植木屋さんがヤマボウシの移植にきました。何本かの木は切りましたが、二本のヤマボウシは中庭に残すことにしました。
'07 2/4 20:52
- 今年はもうオオイヌノフグリが咲いています。暖冬といっても風は冷たいのですが、タンポポと芝桜が咲いているのを見て植物は本当に敏感なんだなと感心しました。
男女に仕切っていたお風呂の壁がなくなりガランとした空間ができました。これからが楽しみです。卓球台があった中庭に面したロビーは車椅子でも入れる新しい貸し切り風呂を作るため掘り始めました。
'07 1/28 16:32
- 例年、咲き始めるとロビーにお目見えする花が温室で満開になりました。今年はお風呂の工事で外気がそのままロビーに入ってきます。暖房も切ってあるので狭い温室に詰め込みました。温室の戸を開けるといい香がします。
お風呂の解体が始まりました。小型の機械がガタガタとコンクリートの壁を壊しています。事務所の下になるので音と振動がそのまま伝わって賑やかです。怒鳴るような大声で話をしています。
'07 1/21 21:19
- 年末年始のお客様が一段落した8日より休業して、工事の準備をし10日に安全祈願しました。15日より客室の一部解体が始まりました。