'09 12/25 21:22
- 大変な一年でした。女将の散歩録を綴る余裕もない一年間でしたが、お陰様で新しい年を迎えられそうです。気が付いて見れば、平成19年の改装工事で移動した、中庭の万年青に赤い実がついて、鮮やかな色にシャッターを押しました。山の餌が少なくなり、今年も事務所の窓外の餌台に鳥が来るようになりました。今日のお客様はヒヨドリです。
'09 12/3 22:16
- テレビ東京土曜スペシャル「にっぽんの湯治場旅館」(仮)の撮影が鹿教湯温泉でありました。湯治場温泉を5ヶ所取材した番組で12月19日(土)19:00~20:48の放送予定です。当館も取材していただきましたので、テレビ東京を見て下さい。今年は暖かいのでのんびりしていたら、野沢菜と沢庵大根が届き、今日漬け込みました。二つを一時に漬け込んだのは初めてで、さすがに疲れました。中庭の木々は葉がほとんど落ち冬の姿になり、家族風呂の窓際の紅葉だけが残っています。
'09 10/21 21:40
- 8月9月と雨が少なく、松茸や雑茸は不作でした。少雨で紅葉せずに葉が落ちるのではと心配しましたが色付いてきました。文殊堂の裏山は毎年紅葉がきれいです。 月初めに塩尻市の平出遺跡にいってきました。縄文時代から平安時代にかけての大集落跡です。周りにブドウ畑があり、時間がゆっくり過ぎていく雰囲気で、のんびり散策したのは久しぶりです。ここがワインの「桔梗ケ原」でした。
'09 9/15 22:03
- 13日、ひまわり祭りがありました。前日の雨が嘘のようないい天気。満開のひまわりが光っています。今年も大勢の人で賑いました。鹿教湯温泉「かかし祭り」も開催中、国道254沿いで通る車を歓迎しています。その日の事をその日の内にできない、、、、私です。
'09 9/4 21:36
- 朝夕めっきり涼しくなり、垂れ下がった稲穂の上ではトンボが群れ遊んでいます。駐車場のツバメはいつの間にか巣立ち、玄関脇のヤマボウシは赤く熟れ、実りの秋になりました。8月はいろいろな行事がありました。まとめて報告します。8月13日鹿教湯で初めての燈籠流し。とても綺麗だったと聞くと、行けなかったが残念です。8月22日ストリートフェステバル。西内小金管バンドを初め、色々なグループの演奏で盛り上がりました。夜は花火。今年はすぐ側まで行き、花火が開くのを真下で見ることができました。ほんのチョッとお手伝いしたのでご褒美かな、、、、
'09 8/13 22:12
- 長い梅雨が終わったとたん、暑い日が続いています。今年はツバメの巣が2つになりました。古い巣では雛がかえり、ピヨピヨと鳴き始める頃に巣作りが始まりました。産卵、子育ては順調のようで雛が大きくなり、巣から落ちそうです。そろそろ巣立ちの準備が始まりそうです。大勢の仲間と一緒に南に帰れると良いのですが。
'09 8/2 22:34
- 丸子農産物直売加工センター「あさつゆ」が鹿教湯に出店しました。鹿教湯の中心になる四つ角の一角にシャッターが下りて一年、久しぶりに賑いました。朝採りのトマト・胡瓜・茄子・レタス・桃にプルーンその他色々。茹モロコシにするつもりで買いに行きましたが、残り少なくなっていたので、天ぷらにしました。試験的出店なので毎日でないのが残念です。8月の出店予定は14日15日16日です。
'09 7/30 22:05
- 長野県内の梅雨明けからぐずついた天気が続き、むし暑い毎日です。もう、そろそろスカッとした青空を見たいですね。今日は雲の間からチョッピリ青空が覗き、ほっとしました。屋上の出口の壁に見慣れない昆虫がいます。まずはカメラにと撮影。長野県昆虫図鑑で調べると、ウスバカゲロウでした。アリジゴクは時々見るのに成虫は初めてで、意外と可愛らしい姿にしばらく見とれていました。
'09 7/12 21:51
- 専務が露天風呂掃除をしていて、すぐ側にあるアオキで蝉が羽化しているのを見つけました。毎年蝉の抜け殻は見るのですが、こんなに近くで羽化を見るのは初めてです。ヒヨドリの巣立ちは見られませんが、蝉の誕生に立ち会いました。
'09 7/10 22:42
- 昨日から今日の午前中にかけて、台風並みの風が吹きました。朝、巣にヒヨドリの姿がありません。時々様子を見ていましたが、巣は何時も空です。もしかしてと思い窓の下を見ると、卵が3個落ちていました。巣作り完成から1週間、悲しい事故がおきました。 8日の夜、月下美人が咲きました。1夜限りの花です。お客様に香と姿を楽しんでいただきました。 9日はホタル見物。湯端のホタルが終わり、鹿教湯では見られないと思っていましたが、夕食後散歩に出掛けたお客様が、みどり橋にホタルが沢山居ると教えて下さり見て来ました。
'09 7/3 21:34
- ヒヨドリの巣が完成したようです。今日、巣の中にヒヨドリが入っていました。産卵したかも知れません。卵を抱いている間は、遠くからそぅっと見守らなければなりません。中庭に毎年ヒヨドリが子育てにやってきます。今年は何処に巣を作るかと、中庭の木を見ていましたが、あまりにも近すぎて、観察するのも恐る恐るです。屋上の植木鉢にオオセンナリが咲いていました。種をまいた覚えが無いので、鳥が運んできたのでしょう。薄紫の可愛らしい花で、実はホウズキと同じです。
'09 6/28 22:00
- 6月も末となりました。湯端のホタルは今年も沢山出て、大勢の人を楽しませています。文殊堂のホタルブクロが咲き、燕の雛は巣立ちの準備を始めました。2.3日前からヒヨドリが巣作りを始めました。中庭の紅葉の枝にビニールの紐の切れ端を器用に絡めて作り始めました。ロビーの窓のすぐ側で、人影がチラチラ見える場所です。無事、雛がかえり巣立つまで、場所は秘密です。
'09 6/20 21:51
- 山蕗や山三つ葉を採りながら、セラピー公園に行ってきました。つつじ公園の上、鹿教湯富士と鹿教湯温泉が一望できる所に展望台があり、汗をかいて一休み。山の風が気持ちいい。セラピー公園にはマレットゴルフのコースもあります。先日、初めてマレットゴルフを経験。意外と面白かったので、セラピー公園のコースに挑戦します。
'09 6/14 21:40
- 夕方、山蕗を採ってきました。キャラブキと葉っぱの佃煮を作る下ごしらえしている時、「湯端の蛍が出始めて、昨日見てきた。」と従業員同士で話をしています。時間は蛍が活動するPM8時。「それっ」と皆で裏玄関を飛び出し見に行きました。20匹位でしょうか。「鹿教湯の蛍はまだですか。」と今日も問い合わせを頂きましたが確認せずに「もう、二三日です」と言ってしまいました。鹿教湯に蛍は出ています。
'09 6/7 21:42
- 鹿教湯温泉も田植えが終わり、朴の花のいい香が山の方から風に乗って漂ってきます。玄関のヤマボウシも満開になりました。今日はスッキリと晴れ、春蝉がうるさいほど鳴きました。駐車場の燕の巣は雛の鳴声が賑やかです。
'09 5/13 14:49
- 4月6日の散歩録から1ケ月。短い春は、梅、コブシ、桜、山吹が一時に咲きました。
昼休み、犬の散歩で、中田に行くと田植えをしていました。春リンドウ、藤が満開です。
'09 5/13 14:37
- この時季、野原や山に行くと、天ぷらの材料が沢山あります。定番はタラの芽、こしあぶら、コゴミなどですが、山蕗の葉、山三つ葉、花ではシロツメクや藤。花の甘みが有る天ぷらに、スイバやイタドリの葉は酸味の有る天ぷらになります。蓬は頭の軟らかいところが美味しいです。
'09 4/6 20:45
- 今日は暖かな1日になり、桜の名所、松本城と伊那市高遠城址の桜が開花宣言となりました。駐車場の片隅に花を植えに行くと、石の下から見事なフキノトウが出ています。大きさは12~13cm位、鮮やかな色で大きな花が開いているようでした。駐車場にはフジバカマを植えました。
'09 4/3 07:39
- 4月1日午後4時ごろ雷がなり雨が降りました。「春雷だね暖かくなるね。」と話していたのに、雪がチラチラと舞い始め、2日の朝は銀世界でした。昨日はお天気も良く、雪は消え山に残っている程度です。毎年1回は4月に雪が降りますが、入学式の頃が多いような気がします。
'09 3/11 16:56
- 女将手作り、春の野菜懐石に使う山野草を摘んできました。枯れ草の中に頭を少し出しているアサツキやアマナ(やぶかんぞう)フキノトウはすぐ見つられますがタンポポと田芹は枯れ草を退かしながら捜してきました。良く見るとアマナ、アサツキ、タンポポなど早くに芽を出したのは刈った後のようになっています。鹿が食べたのでしょう山菜取りも鹿と競争です。お料理はホームページに載せてあります。
'09 3/9 19:09
- 昨日は本当にいいお天気でポカポカと暖かく、洗濯物も良く乾きました。洗濯物を取り込みに屋上に行くと、ヒラヒラと蝶が飛んできました。夕方の陽が落ちる前、庇に止まり体を温めていました。アカタテハ蝶でしょうか・・・今日は何処かで日向ぼっこをしていることでしょう。
'09 3/6 21:08
- 4日は全国的に雪でした。鹿教湯の山も雪で白くなりなりましたが、春の雪は解けるのも早く日陰に残っているくらいです。昨日からシジュウカラが餌台に姿を見せます。動きが早くカメラを向けてもすぐに枝に飛び移り、シャッターを押せません。やっと今日カメラに収めました。山の食物が無くなってきたのでしょうか。
'09 3/1 21:12
- 早いものです。3月になりました。小鳥のさえずりも賑やかになってきました。当館の餌台は千客万来。事務所から見ていてもあきません。そろそろ山の木の実も少なくなり、餌台に来るようになりました。最初のお客様はヒヨドリ、りんごを置くと間もなくきました。次はメジロ。残り少ないりんごを突っついています。ヤマガラも時々来てはひまわりの実を枝に運び食べます。ひよどりが陣取っているとメジロやヤマガラは来ませんが、留守を見計らって食べています。
'09 2/10 21:50
- 風はまだ冷たいのですが陽射しは春です。そろそろフキノトウが出ている頃と、畑に行ってきました。採り頃のフキノトウがあちこちに顔を出しています。誰かが採った後か玉が幾つか無くなっています。よく見ると鹿の糞が二・三ヶ所山になっている。鹿がフキノトウを食べたのでしょうか・・・
'09 1/27 22:29
- 温室の燃料補給に屋上に行き、空を見上げると満天の星空です。午後九時半、内村側に沿ってある鹿教湯温泉の空は狭いものですが、それでも鹿教湯富士の上には北斗七星、秋葉山の上はしし座、少し西に大いぬ座とオリオン座。月見堂の上はカシオペアで真ん中にある大きな星はふたご座かな。分かる星座はこのくらいですが夜空を眺めてきました。明日は冷え込みそうです。
'09 1/16 21:10
- 1月14.15日の長和町おたや祭りは7.8日に行なわれた上田市八日堂のお祭りに並ぶ賑やかなお祭りです。昨日は平日なのに子供が沢山いました。お祭りで休校になっていたのでしょう。子供たちは沢山出ている屋台で買い物をしていました。中仙道の宿場だった古町のおたや祭りは豊受社の例祭で、もう一つ楽しみがあります。山車と言われる作り物が5ヶ所に展示されることです。昭和38年に長野県無形民族文化財に指定されてます。
'09 1/12 20:16
- 昨日、11日にどんど焼きをやりました。昨年までは夜にやっていましたので、暗闇に燃え上がる赤い炎は迫力があり、炎を見ながら一年の無事を祈りました。今年は昼間です。夜は足元が悪く、危険なので昼間になりました。火が点けられるともくもくと煙が上がり、竹が割れる音、パチパチと松が燃える音で夜とは違った雰囲気があります。「今年は良い年になりますように」空に昇る煙に祈りました。
'09 1/4 22:38
- 新年になり4日になります。皆様のお正月はいかがでしたか。明日から仕事始めになるのでしょうか。鹿教湯はお天気に恵まれ、穏やかな元日となりました。年末年始のお客様も一段落し、昨年暮れから始まった文殊堂境内の氷灯篭を見てきました。PM8:40頃でしたので灯りの消えた燈籠もありましたがきれいでした。